「秋カビ」にご注意!おうちのカビ対策をご紹介
こんにちは、有和不動産です。
10月に入り、すっかり秋めいてまいりました。
さて、「カビ」の季節といえば梅雨を一番にイメージしがちですが、実は秋も「カビ」の季節だったりします。
本日は、暑い夏が過ぎて涼しくなったころに発生する秋カビの対策についてご紹介します。
カビにとって最適な温度は20~30℃、湿度は70~80%程度と言われています。
この条件に当てはまるのが、6~7月の梅雨時と9~10月のちょうど今の時期にあたります。
これが、暑い夏よりも気温が下がり涼しくなった秋が、カビにとって繁殖しやすい理由です。
カビを吸い込んでしまうと、喘息・アレルギー・感染症など、健康被害にあう可能性も・・・。
しっかりカビ対策して、快適で健やかな生活を送りましょう。
基本的な対策
カビの栄養源となるホコリや食品の食べこぼし、水まわりの水アカを取り除きましょう。
普段の掃除はもちろん、ホコリがたまりやすいサッシまわりも掃除機やブラシでキレイにしましょう。
また、室内をこまめに換気し、風を通すことも大切です。
浴室を使用した後、換気扇をすぐに止めず浴室内をしっかり乾かしましょう。
浴室の対策
浴室内の水滴をこまめに拭き取り、水気が残らないようにしましょう。
すでにカビが発生している場合は除去しましょう。
シャンプーやボディソープなどのボトルの底も定期的にチェックし、ヌメリがあれば取り除きましょう。
普段のお手入れは中性洗剤で十分ですが、落ちにくい黒カビは塩素系洗剤がおすすめです。
カビ対策として、乳酸の力やお酢の力でカビをやっつけてくれる洗剤もおすすめです。
掃除後は、防カビ効果の期待できる、くん煙剤を使用するのも良いですね。
エアコンの対策
フィルター掃除は、掃除機や古い歯ブラシなどを使ってほこりを取り除きます。
さらに汚れが気になる場合は、中性洗剤をぬるま湯に溶かしてしばらくつけ置きして水洗いをし、しっかりと乾かしましょう。
吹き出し口の汚れはドライシートで拭き取りましょう。
もし可能なら、プロに頼んで内部の掃除をしてもらい、これから迎える暖房が必要な季節に備えましょう。
ちなみに、エアコンを使用した後、30分~1時間程度送風運転にすることで、内部の湿気を乾燥させることができるそうです。
衣類の対策
しばらく着ない夏物の衣類は、液体洗剤よりも洗浄力の高い粉末洗剤や酵素系漂白剤などを使って蓄積した汚れをしっかり落としてから収納すると良いです。
クリーニングから戻ってきた衣類はビニールカバーがかかっていることが多いと思いますが、「ホコリ除けになりそう!」と思いそのままクローゼットに収納するのは避けましょう。
なぜなら、ビニール内に湿気がこもりやすくなり、カビの一因に・・・。
クリーニングから戻ってきたらカバーを外し、しばらく室内干しをしてからクローゼットにしまいましょう。
一方で、最近は片面が不織布になっているカバーも見られます。
不織布は通気性があるので、カバーのままクローゼットにしまっても問題ありません。
また、除湿剤をクローゼットや押し入れに使用することもおすすめです。
ヒノキなどの防カビや除湿効果のあるウッドチップは、木の香りがふわっと香って心地良いので使ってみるのも良いですね。
100均ショップなどでも手軽に購入できるので、是非一度試してみてはいかがでしょうか?
以上、「秋カビ」対策についてご紹介させていただきました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
-
2024.01.30
補助金を使ってお得に寒さ対策「インプラス」「リプラス」:高松市 -
2023.11.27
疲れやすい冬を元気に過ごしましょう!体のケアをご紹介 -
2023.09.22
ホームページをリニューアルしました。
最新記事
- 01月30日 補助金を使ってお得に寒さ対策「インプラス」「リプラス」:高松市
- 11月27日 疲れやすい冬を元気に過ごしましょう!体のケアをご紹介
- 10月17日 「秋カビ」にご注意!おうちのカビ対策をご紹介
- 09月22日 ホームページをリニューアルしました。